けおのTokyoサバイバル

生き残れるか東京で?仕事と女とお金と夢と。

寝る前の15分で睡眠の質を上げ体力を劇的に回復する方法

どーも。社畜代表のけおです。

30歳にもなると、一晩寝ただけでは全く疲れが取れなくなりました(笑)
20代のころは寝たらある程度回復できたんですけどね。。

忙しくてもどうすれば睡眠の質を高めて一晩寝るだけで回復できるのか?効率的に体を休めるのかを考えて
今のやり方に至ります。

今はこのルーチンを行っているので睡眠の質を上げ効率的に疲労を取ること出来さらにストレスもコントロール出来るようになりました。
すべて無料
※自分で能動的にストレスと疲労をコントロール出来る!という意識だけでも精神が楽になり前向きになれます。
ストレスは勝手には止まらない
個人的なイメージですが、仕事のストレスは職場を離れたり、家に着いたからといって急になくなるものではないと思っています。
それはアクセルを放したつもりでも、ストレスは体に残り続けます。
なので、僕はそのストレスを意識的にリリースしています。
環境と体と精神の3つに分けて考えています。

環境と体と精神(ココロ)の三部構成です

1.環境編

まず第一に、環境編です
基本的な考えとして、目への入射光を極力減らす!です。
現代人は、夜でも光のある環境にいてしまいがちです。オフィス、電車、コンビニ、さらに家と。。。
体に意識的に環境が夜であることをわからせます。

間接照明にする

僕は家に着いたらまず間接照明にします。
それか、完全に消してランタンだけにしてしまうこともあります。。
これ、太陽光で充電出来るのでコードレスで最高です!高いのですが・・・・
僕はふるさと納税でゲットしました。確か北海道の砂川町だったはず。

スフェラーランタン ウォールナット

スフェラーランタン ウォールナット

テレビは基本的に家に帰って来たらつけない

テレビは家に帰ってきたらつけません。これもなるべく目に光を入れないためです。
ただ、見たい番組もあると思います。じゃあ、どうするのか?
録画して朝か別の日に見る!です。
厳密には録画するにもパソコンかテレビをつけなくては行けないので僕は土日にdimoraで見たいテレビ見たくないテレビを取捨選択して予め録画してます。CMも飛ばせて1.5倍速で別の日に見るので時短にもなります

サングラスかける

さらにサングラスをかけて、目への入射光を防ぎます。
体に夜だということを意識的に伝えます。
どうしても、テレビ、PC、スマホをしなくてはいけないときにはこれをしてします。

2.体編

次に体編です。
体の基本コンセプトは
体が緊張していることを認識してその緊張を解放する

こりをほぐして血流をあげて酸素を流すです。
疲れは酸素でのぞかれます。

僕は順番に頭からつま先にかけてやっています。

頭は、これを使ってます。体がぞわぞわってなります。
頭の緊張がほぐれる感じです。

次に目の緊張をほぐします。
PCを見て凝り固まった目の筋肉を弛緩させます。
立体視をすることで遠くを見たのと同じ効果を発揮します。
マジカルアイ

横とじだから見やすい! どんどん目が良くなるマジカル・アイ

横とじだから見やすい! どんどん目が良くなるマジカル・アイ

次に目を温めて目の周りの血流を上げます。
温める→血流を上げる→その部位に酸素供給する→疲労物質が血液に乗って流れる
って感じです
小豆

涙を流す
こよりを鼻に突っ込んで意識的に涙を流します。目を洗いながすイメージですね。

鼻は体への酸素の供給をスムーズにするため掃除します。つまりが無いようにすることで
寝たときの酸素の供給がずむーずになります。

僕は首に大分疲労がたまります。デスクワークで姿勢が悪いと疲れがたまりますね。
フェルデンクライスメソッドをベースとした以下の体操をやっています。
これかなり効きます。一時期はてぶでも有名になったはず

ニューストレッチ⑥(あべこべ体操) 30秒で首がほぐれてしなやかになる
これをやりながらあずきのチカラをやってます。

あずきのチカラ 首肩用

あずきのチカラ 首肩用

肩に体重をかけてほぐす。

ヨガ

これがかなり効きます。呼吸を深くするので酸素が入るのと、全身ほぐすのでリラックスできます。
最後の首がかなり効果的です。やるとやらないとでは全く次の日が違いますね。

Wave Yoga 「寝る前の10分ヨガ」

柔軟

ハムストリングとか伸ばしますね。体が柔らかいとそもそも疲れにくいので。

後は、歯を磨いて寝ますね。

3.ココロ

3つめはココロです。
ストレスは、頭→お腹→頭

座禅をする

雲道
http://higan.net/now/2017/10/undo/

www.youtube.com

これは効きます。

紙に書き出す

寝る前で気になったこととかは紙に書きます

4.知識編

あとはNHKスペシャルとかが知識としてはまとまっていて良いです。


僕はこれを毎日のチェックリストとしてやっています

15分がダルい日もあって億劫でサボるときもあります。
大体後悔しますね。疲れ残ってる(´・ω・`)って。

効果を客観的に伝えることが難しいのですが、これをやった日とやらない日で感覚を比べてもらうと実感出来ます。

ぜひ試してみてください